ブランド名
これを書かずして何を書く!?という位重要なのがブランド名。
最近では、カッコいい外国語のブランド名もたくさん!英語にフランス語、イタリア語もよく見かけるようになってきました。
ここで1つだけ絶対にお願いしたいことが。
それは、外国語名の場合は必ず読み方をカタカナで書くこと。
例えば、ブランド名【6th Perl】の場合、隣に【シクス パール】と書きましょう。
なぜ、読み方を書く必要があるかと言うと、私達日本人は母国語である日本語は見ただけである程度覚えることができるのに対し、日本語以外の外国語に関してはちゃんと読んで発音を理解してからじゃないと覚えることができません。
ということは、先ほどの【6th Perl】も、読み方なしだとすぐに忘れられてしまうんです。
そこで、活躍するのがカタカナの読み方。
母国語でなくても、読み方さえスッと分かればある程度は覚えてもらいやすくなります。
インスタグラムで集客していく以上、この覚えてもらいやすさは重要なポイントになります。
覚えてもらえる=認知してもらえる、ということですので、ブランド名が外国語の場合は必ず読み方を隣に書くようにして下さいね。
ブランドコンセプト
Instagramのプロフィール欄に書くべきこと、お次はコンセプト!
コンセプトはどのブランドにも1つあるもの。その大切なブランドのコンセプトを書き、ユーザーにあなたのブランドを知って貰いましょう。
ここで注意が必要なのは、書くコンセプトの長さです。
ブランドとしてのコンセプトを凄くこだわって決めていたとしても、インスタのプロフィールには字数制限があるので短めに簡潔な表現に言い換えて書いて下さい。
字数にすると20〜30字以内には納めましょう!
もしもコンセプト自体がまだよく定まってないという作家さんはぜひこちら↓を読んでコンセプトを固めていって下さいね♡
コンセプトは、ブランドの成功には絶っっっ対に欠かせません。
というか、コンセプトがないとブランドそのものが始まりません!
現時点でコンセプトがきちんと定まっていない場合は、何を差し置いてもコンセプトから取り掛かって欲しいです。
ぜひ、じっくり考えて下さいね。
実績
Instagramのプロフィール欄に書くべきこと、お次は実績!
これまでハンドメイドを通して得た実績を書いていきます。
この実績は何の為に書くかというと、お客様(見にきてくれたインスタユーザー)に安心感を与えるためですので積極的に書いていきましょう。
実績の具体例はこんな感じです↓
- 累計販売個数〇〇個
- 通算〇〇個制作
- 作家歴◯年
- 集めた生地は〇〇種類
- 〇〇名様の着画公開中 などなど
実績とは何も販売個数や売上金額だけではありません。
販売前に作った個数だっていいんです。
実績を書く時のポイント2つ。
1つ目は、実績は必ず数字で表現すること。
2つ目は、お客様に「凄い!」と思われることよりも「安心だな」と思ってもらえることを書くこと。
だから別に、凄いことじゃなくても書いていいんです。
商品に対する愛を人に分かりやすく伝えるにはどんな表現がいいかな?という視点で考えるといい表現が思いつきやすいですよ♡
随時更新
この記事はこれから随時更新して参ります。
有難いことに、生徒さんとの個別相談やZOOMセミナー、インスタ等で忙しく過ごさせて頂いており、当サイトの更新がだい〜ぶ緩やかになってしまっていてすみません!
少しづつではありますが、情報を追加更新していきますのでたまにチェックしていただけると嬉しいです♡
ちなみに、プロフィール欄に書いちゃいいけないことも記事にしてます♡
そっちは下のリンクからどうぞ!
コメント