ハンドメイド・ミリオネアを目指す皆様こんにちは♡
起業コンサルタントのさとこです。
ハンドメイドビジネスは順調に進んでいらっしゃいますか?♡
このサイトは、起業コンサルタントの私がこれまでのコンサル経験を活かし、月収100万円を目指す志高いハンドメイド作家さんを応援する為に実際にクライアントさんに提供しているコンサル内容を公開しているサイトです。
今回は、
▶︎月収100万円を絶対達成したい!
▶︎やるからには成功したい!
そう意気込むあなたに読んでほしい、ハンドメイドビジネスで高収入を得るための秘技を公開していきたいと思います。
商品単価が1万円以下なら要チェック
まずはじめに、あなたの商品について質問します。
あなたの商品は単価おいくらでしょうか?
1000円台?
2000円台?
5000円台?
1万円以上?
5万円くらい?
10万円台?
単価が1万円に満たない方、直球な表現をしますと、ハンドメイド商品だけで月収100万円はかなり難しいでしょう。
気の遠くなるような努力が必要です。
例えば2500円の商品を販売している場合、100万円を売り上げるには400個売らなければいけません。材料費を差し引くことを考えれば、さらに多くをうる必要があります。
厳しいことを言うと、商品単価が1万円台や2万円台の方も例外ではなく、多くを売らなければ利益がでないことにおいては全く同じことが言えます。
でもここで気を落とす必要はありません。
単価が安くても、月収100万円を達成する手段はきちんとあります。
高額商品としてコーチングサービスを始めよう!
その手段とは、ハンドメイド商品とともに主力商品として販売する価値ある高額商品を持つことです。
具体的には、あなたがハンドメイド作家として知り得たノウハウや技術をコーチングする(教える)サービスを販売するのです。
これを私は『コーチングサービス』と呼んでいます。
ひとことに「ハンドメイド作家として知り得たノウハウ」と言っても、内容は様々なものが考えられます。また、ハンドメイド作家としてのノウハウだけでなく、ハンドメイドビジネスのノウハウについてのコーチングも良いでしょう。
1つ1つのコーチング内容のテーマを細かく絞って展開していくことで、お客様も手が出しやすくなります。
では、具体的にはどんな内容がいいか少し例をあげてみましょう。
【コーチングサービスの内容具体例】
・ハンドメイド作品を1か月で10,000円売り上げる方法
・育児しながらハンドメイド作家として月5万円の収入を得る方法法
・売れるハンドメイド作家のオンラインショップ開設から運用までのノウハウ
・ハンドメイド作家によるInstagram集客方法伝授(目指せ!2ヶ月でフォロワー3000人!)
・取扱商品3種類でも毎月5万円を売上げる方法
・売れてるハンドメイド作家の商品説明欄の書き方教えます。
などなど…いかがでしょうか?
難しく考える必要はありません。あなたが出来ることを、まだ出来ていな人に教えられるようにノウハウを体系化していけばいいんです。
誰しも、自分に出来ることは皆できるはずと考えてしまいがちですが、それは思い込みです。あなたが簡単にやっていることも、他人に取っては難しく感じることが沢山あります。
さらに、あなたがこれまで地道に切り拓いてきたノウハウも価値として非常に高いものです。なにもないところからスタートし、材料を調達し、商品を作り、オンラインショップを開設し、販売し始めた…お客さんとのやりとりはどうしているか、保証はどうしているかなど実際にやっていなければ判らない情報は意外と多くあるのです!
そして、その情報を知らずに困っている人、行き詰まっている人、誰かに教えてもらいたいと思っている人、そういった人たちはあなたが想像しているよりもずっと多く存在します。
さぁ、ご自身のもつノウハウを決して過小評価することなく、自信を持って世に送り出しましょう。
コーチングサービスとハンドメイド商品の販売を並行して行うことで月収100万円はグッと近づきます。
5〜30万円で販売しよう!
では、月収100万円に近づく肝となるコーチングサービス、一体いくらで販売するのがいいか。
それはもちろんコーチングの内容にもよりますが、大体5万円〜30万円で販売するように計画してください。
「そんな高額で販売できるノウハウない!」と言う方、それはノウハウそのものがないのではなく「自分のなかにあるノウハウを見つけられていない」状況です。
私の経験上、どんな人にも必ず誇りを持って販売できるノウハウがあります。例外はいません。
自分のなかにあるノウハウを見つけられていない状況にある方は、諦めるのではなくしっかり自分と向き合い自己理解を深めてください。それはノウハウ云々ではなく、これからビジネスをしていく上で欠かせないことです。
自己理解が不十分だとビジネスはうまくいきません。しっかりと自分を見つめ直し、自分のなかにあるものを見つけ出してあげましょう。急がば回れです。ここでじっくりと時間を掛けても決して無駄にはなりませんよ。
コーチングサービスのベストな販売方法についてはこちらのコンサル記事をどうぞ↓↓↓
コーチングサービスの商品設計を考えよう!
ここからはコーチングサービスの商品設計について話をしていきます。
私自身、クラインアントさまからの相談で結構多いのがこの「どういったスタイルでコーチングサービスを提供したら良いか」という点です。
コーチングサービスの提供スタイルは、基本的には自由です。ご自身に合うスタイル、好きなスタイルを取ってください。
例えば、レッスン動画を撮り購入者様にその動画を観て頂くスタイル。
ノウハウをWord等にまとめ、そのPDFを購入者様へお送りするスタイル。
セミナーを開いて教えるスタイル。
他には、実際に会って教える。もしくは、通話で教える、FaceTimeで教える。などなど。
考えはじめればキリが無いほど様々なスタイルがあります。
ご自身の働き方にフィットするやり方がいいでしょう。
私のオススメとしては「極力、実働のないスタイル」です。
例えば、
・会って教える
・通話で教える
・FaceTimeで教える
これらのスタイルには、コーチングサービスの商品が売れるたびにあなたの実働が必要になります。
通話やFaceTimeは自宅から行えますが、お客様と日時を決めるやりとりをし、約束の日時には電話やPCにつきっきりで対応する必要があります。これらは簡単そうに聞こえても、実際にやるとかなり手間と時間が掛かります。
お客様にお会いして対応する場合、実働はさらに増えます。まず、お会いする日時と場所を決め、必要に応じて場所を確保する作業が生じます。カフェで会うと言っても「当日行ってみたら満席だった」では困りますので事前予約が必須ですよね。さらに当日は、現地までの移動が必要ですのでその分の時間と交通費も掛かります。
もちろん、これらが絶対NGというわけではありません。
実際に会ってコーチングを受けたいと言うお客様は確実にいますし、一人一人のお客様に個別で対応していくことは強みにもなります。
ただ、収入が上がると同時に実働が増えては、あなたがガス欠したら収入も途絶えることになってしまいます。
時間も体力も有限、実働を減らしつつ確実に収入が上がるようこれから工夫していきましょう。
実働の少ないスタイルとしては、
・レッスン動画でコーチング
・PDFでコーチング
・専用サイトを作成し、それを利用してコーチング
・上記を合わせて使うコーチング
などなど、たくんありますが実際には人の数ほどスタイルはあると言っていいでしょう!
上記であげたスタイルの特徴は「メール送付をもって納品完了」が可能なことです。
上記のいずれのスタイルも、必要なURLをメールに添付しておけば、あとはお客様のタイミングでアクセスして貰うだけです。
定型のメールを作成しておけば、外出中でも簡単に納品を完了することができます。ハンドメイド商品だけを販売していては注文に対して対応できる数には限りがありますが、このように「メール送付をもって納品完了」を可能にすればより多くのお客様に対応することができます。
例えば、10万円のコーチングサービスを販売したとすると、毎月10名の方に販売すれば売り上げとして100万円を達成できます。
しかも、その時の手間と言ったら、購入者様にメールを送付しただけ!
これなら”ハンドメイド作家”を仕事として長く続けていくことも、育児や介護と並行することも可能です。
具体的なレッスン動画の撮り方や、PDFの作り方、それらをどうお客様と共有していくべきかはまた別の機会にお話しますが、今回の記事でいかに高額商品を持つことが大切かは分かっていただけたと思います。
現在扱っているハンドメイド商品の単価が低いと感じている方はぜひ今回の記事をきっかけにあなたのビジネスにおいてもコーチングサービスをスタートしてくださることを祈っています。
月収100万円はもはや夢じゃありません。
このサイトを使ってぜひ、最速で達成してくださいね。
では、今回のコンサルはここまで♡
また次回お会いしましょう♡
コメント